もちろん作る側としても、簡単であればあるほど嬉しい限り♪
せっかくバーベキュー/アウトドアに来ているのだから、遊ぶ時間だって欲しいですよね。
----------------
そんな時におすすめなアウトドア料理が“パエリア”
----------------
バーベキュー/アウトドア料理で“パエリア”?と思われるかもしれませんが、
私の周りでは大変人気な、バーベキューレシピ・アウトドア料理 レシピのひとつ☆☆
皆さんご存知かと思いますが、パエリアは、スペインの代表的な家庭料理。ピラフと同じく、洋風の炊き込みご飯と表現する人が多いようですが・・・馴染みやすく酢言えば、米の煮物ですね♪
パエリアの魅力はなんといっても、味もさることながら、エビやアサリ、イカなど、豪勢な魚介類たっぷりな、いかにも「ごちそう」といった見栄えの良さにあります!
ここが、「簡単かつ見栄えが良い料理」なのです☆
パエリアのふるさと、スペインでは、もともとお祭りのときの大皿料理だとか。現地でも、大勢でにぎやかに、アウトドアの食事に供されるのだそうですよ。
もちろん家庭で再現していただいてもよいですが、今回は、アウトドア レシピ/バーベキュー レシピとして「パエリア」ご紹介していきたいと思います。
■□:アウトドア料理 レシピ パエリア:□■
・必要な調理用具:
パエリアパン(なべ、または深めのフライパンでも可)フタ必須
・材料(約4人分)
米:2カップ(320g)
サフラン:8本(なくてもOK!)
サフランは熱湯40mlにつけて色を出しておく。
あさり:殻つき200g
有頭エビ:8尾
ベーコン:40g
玉ねぎ:1/2個
パプリカ:黄色と赤、各々半分ずつ(なければピーマン1個でもOK)
ニンニク:1片
オリーブオイル:大さじ4
スープストック480ml:(水400mlにつき固形スープの素1個を溶かす)
塩、コショウ:少々
□:アウトドア料理 レシピ パエリア 〜下ごしらえ:□
米は洗ってざるにあげ十分にて水気を切ります
サフランは分量の熱湯につけて色を出します
あさりは塩水につけ砂をはかせておきます
エビは背わたをとって、塩で下味をつけます
玉ねぎ、ニンニク、ベーコンはみじん切り、パプリカは、ざっくりと太めのせん切りに。
□:アウトドア料理 レシピ パエリア 〜調理:□
フライパンにオリーブオイル大さじ1を強熱し、エビを入れて炒めます。
エビが赤くなったら、アサリを入れてふたをします。
このとき出た汁は良いダシに。捨てずにあとで使いましょう。
アサリが開くまで待ち、エビとアサリをいったん取り出します。
パエリアパンに残りのオリーブオイルを入れて、ニンニク、ベーコン、玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透き通るまでよく炒ることがポイント。
お米を加えて、米が透き通るまで中火で炒めます。
スープストックとサフランの漬け汁、とっておいたエビとアサリの汁(30ml程度)を加え、強火にかけます。
米をよくかき混ぜて塩、コショウで味をととのえ、平らにならしてふたをおき、中火にします。
約5分煮込み、弱火にしてパプリカを加えて15分加熱します。
火を止めてエビとアサリをのせて、ふたをし、約5分蒸らす。
サフランで黄色く染めたパエリアは、より本格的ですが、サフランなしでもおいしくできあがりますよ。
スープストックに使うベースは水でもかまいませんが、タマネギの皮を煮ると良いだしがとれますので利用するのもよいでしょう。
いかがでしょうか。
アウトドアやバーベキューで盛り上がること間違いなしのパエリア。
是非ためしてみてくださいね(*^^*)v
【関連する記事】